出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです
  • 2018-09-20
  • 2018-09-19

Kindle出版は壁が低い!

みなさん、出版するって大変なイメージがないですか? 何が大変って、原稿作成はもちろんですが、それよりも大変なのは、 どこで作るか? どこから出すか? です。 極端な話、原稿は自分で頑張ればできます。 しかし印刷したり、本屋に流通させたりするのは、自力ではまず無理です。 また、ちゃんと流通させたいなら […]

  • 2018-09-19
  • 2018-09-19

メリットを一気に獲得するならやっぱりKindle出版!

出版することで手に入るもの・・・ それは ・著者というポジション ・ブランド ・実績や経験 ・固定ファン などなど。 このように、出版のメリットはたくさんあります。 そして、実はそれらを一気に獲得できる出版スタイルがあります! それは・・・、amazon Kindleでの出版です。 Kindleでの […]

  • 2018-09-19
  • 2018-09-18

出版したからできること

さて、突然ですがみなさんにクイズです。 出版したらできるようになることってなんでしょう? もう少し簡単にいうと、 出版したからこそ手に入れられるもの、ですね。 出版したら・・・ まず、“著者”を名乗れるようになりますね! 有名無名に関係なく出版した人は皆さん、著者です。 周りの人に自慢できますね! […]

  • 2018-09-18
  • 2018-09-16

出版したらやること

出版したら、とにかく知ってもらうことが大事です。 ただ、むやみやたらにPRしたり、広告を打ったりしてもダメです。 私はこれは推奨していません。 これをやってしまうと、高いお金を払って本屋に並べてもらったけど、 でも売れない、というパターンになってしまうからです。 ではどうするか。 ファンを増やすこと […]

  • 2018-09-18
  • 2018-09-16

出版したらどうする?

みなさん、想像してみてください。 もし、自分が出版したとしたら、まず何をしますか? 「人に伝える」、 まあ、しますね。 しない人はいないのではないでしょうか。 実はさ~、と直接話したり、snsに書いたりするでしょう。して当然です。 だって嬉しいですから。伝えたいですから。 もちろん私も書きました(笑 […]

  • 2018-09-17
  • 2018-09-16

何度も出版するには

出版はパターン化することで 可能性がグッと高まる話をしました。 1)発信を続ける 2)まとめる 3)出版 これだけで“著者”の名が手に入りますので、ぜひやってみてください。 そして、これを続けることで、何度でも出版することができます。 一度、出版したとしても、それで発信を止める人はあまりいないと思い […]

  • 2018-09-16

書き溜めておくと良いことばかり!

皆さんはブログやメルマガ、もしくはニュースレターなど 定期的に発信しているものはありますか? 出版において大事なものの一つは、「文字数」です。 中身の質ももちろんのこと、それを満たすだけの文字数は必要です。 具体的にどれくらい必要かというと、 一般的な書籍の場合は50,000文字前後、 Kindle […]

  • 2018-09-16
  • 2018-09-16

書き上げるにはどれくらいかかる?

私はKindleで出版するまでにどれくらいの期間で書き上げたのか? 気になる方もいると思いますのでそれについてお話します。 ズバリ、2週間くらいです。 え?、と思いました? 短いですかね? まあ、私はライターとして原稿を書くことに慣れているのもありますし、 Kindleでしたら15,000文字程度で […]

  • 2018-09-15
  • 2018-11-28

出版するとどのような効果がある?

今回は珍しく、私自身のことをお話したいと思います。 自身の知識・経験をまとめた本を出版 私は昨年11月、amazon Kindleから出版しました。 「経営者・人事担当者のための 障害者雇用をはじめる前に読む本」 経営者・人事担当者のための 障害者雇用をはじめる前に読む本 これは、私がライター業と並 […]

  • 2018-09-15
  • 2018-09-14

出版はメリットばかり!

出版についてですが、私はメリットがものすごく多いと考えています。 絶対にした方が良いです。 むしろ、経営者や士業の人たちだったら、 「しない方がもったいない!」 「損をしている!」 「しない理由がない!」 それくらいに思っています。 なぜか? 決して印税で儲けるという話ではありません。 以前にも述べ […]

NO IMAGE