- 2018-10-30
- 2018-10-30
どんな本が読まれる?体験談はあり?なし?
自費出版は、基本的はどんなテーマでもOKです。 (もちろんエログロ、違法な情報提供などはNGですよ) ただし、読まれる本はある程度、決まってきます。 当サイト、ならびに当社サービスとして展開しているのは主に、 中小企業経営者、士業・コンサルタントの方などに向けた出版サポートですので、 そのような方た […]
自費出版は、基本的はどんなテーマでもOKです。 (もちろんエログロ、違法な情報提供などはNGですよ) ただし、読まれる本はある程度、決まってきます。 当サイト、ならびに当社サービスとして展開しているのは主に、 中小企業経営者、士業・コンサルタントの方などに向けた出版サポートですので、 そのような方た […]
「意外!」 誰かに対し、一度はそんなふうに思ったことがあると思います。 それをきっかけに見る目が変わったり評価が変わったり・・・、 そんな経験ありませんか? それはその人にギャップを感じたからです。 「あの人、ああいう一面があるんだ!」 「意外に●●でびっくりした!」 怖そうな見た目と比べてやさしい […]
「出版して売れれば印税が入るんでしょ?」 そのたぐいの質問はよくありますね。 私がKindle本を出版した際も、 「印税が結構入ってきてるんじゃないですか?」 と言われました。 「経営者・人事担当者のための 障害者雇用をはじめる前に読む本」Kindle版 https://www.amazon.co. […]
「自費出版を考えているけど、どんなテーマで書いてよいのか分からない」 という質問をよく受けます。 答えとしては、何でも大丈夫です。 どんな内容でも本になりますし、します。 (エログロ、違法的な内容はNGですが) では、世の中の人はどんなテーマで出版しているのか? 繰り返しになりますが、本当に何でも良 […]
本を作るにあたってはストーリーが大切です。 ただ、ストーリーをいきなり考えることは難しいです。 そこで、 ストーリーを考えるにあたり、オススメのポイント。 それは、「子供時代から振り返る」ことです。 せっかくですので、幼少期から振り返ってみましょう。 どこで生まれたのか、 生まれた家はどんなだったの […]
みなさんは、インターネット集客されていますか? ・自社HP ・ブログ ・ランディングページ ・オウンドメディア など、様々なものがありますよね。 当社もすべてやっています。 ・自社HP ⇒http://www.mind-one.net/ ・ブログ ⇒代表ブログ ・ランディングページ 別サービスですが […]
市場の影響を受けない出版とはなんでしょうか? 出版不況が叫ばれている昨今、どの出版社も苦戦しています。 書籍だけでヒットする、利益になるというのは難しく、 ドラマ化、映画化などのメディアミックスしないと厳しい状態です。 しかし、そんなにうまくいくはずはありません。 ではそんな出版不況の中で、影響を受 […]
前回に続き出版不況の話です。 出版不況と自費出版の関係 しかし、不況にもかかわらず、本は出版され続けています。 本の数が減っているわけではないんです。 なぜか? 非常に厳しい話なんですが、構造的にはすでに壊れかけているかもしれません・・・。 本が売れない ⇒ 売れないなら数で勝負! ⇒ とにかくいろ […]