出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです
CATEGORY

【自費出版】

  • 2018-10-24
  • 2018-10-26

ストーリーを考えるなら子供時代から振り返る

本を作るにあたってはストーリーが大切です。 ただ、ストーリーをいきなり考えることは難しいです。 そこで、 ストーリーを考えるにあたり、オススメのポイント。 それは、「子供時代から振り返る」ことです。 せっかくですので、幼少期から振り返ってみましょう。 どこで生まれたのか、 生まれた家はどんなだったの […]

  • 2018-10-22

ストーリーが大切!

本を書くにあたって大切なもの、 それは中身ですが、 そのなかでも最も大切なものといえるのが、 「ストーリー」です。 ストーリーって? って感じかもしれませんが、 言い換えれば、「全体構成」です。 言い換えてもちょっと通じにくいかも(^^; つまり、全体の流れを上手く作れるかどうか、がポイントですね。 […]

  • 2018-10-20

HPより本の方が良い理由

みなさんは、インターネット集客されていますか? ・自社HP ・ブログ ・ランディングページ ・オウンドメディア など、様々なものがありますよね。 当社もすべてやっています。 ・自社HP ⇒http://www.mind-one.net/ ・ブログ ⇒代表ブログ ・ランディングページ 別サービスですが […]

  • 2018-10-13

市場に出す目的

さて、本を作り、それを市場に出す目的ってなんでしょう? 市場の影響を受けない出版は自費出版です。 売る目的ではなく、周囲に配る、社内で研修用テキストとして使用する、 セミナー等を開催し参加者に配布するなど。 そのような使用方法であれば市場の影響を受ける心配はなく、 かつ読んでもらいたい人に必ず行きわ […]

  • 2018-10-12

出版不況の影響を受けない出版

市場の影響を受けない出版とはなんでしょうか? 出版不況が叫ばれている昨今、どの出版社も苦戦しています。 書籍だけでヒットする、利益になるというのは難しく、 ドラマ化、映画化などのメディアミックスしないと厳しい状態です。 しかし、そんなにうまくいくはずはありません。 ではそんな出版不況の中で、影響を受 […]

  • 2018-10-11
  • 2018-10-11

不況でも出版数が減らない理由

前回に続き出版不況の話です。 出版不況と自費出版の関係 しかし、不況にもかかわらず、本は出版され続けています。 本の数が減っているわけではないんです。 なぜか? 非常に厳しい話なんですが、構造的にはすでに壊れかけているかもしれません・・・。 本が売れない ⇒ 売れないなら数で勝負! ⇒ とにかくいろ […]

  • 2018-10-11
  • 2018-10-11

出版不況と自費出版の関係

当社は中小企業経営者や士業・コンサルタントの方など向けに自費出版のサポートをしていますが、 「今って出版業界厳しいでしょ?」 と聞かれることがあります。 出版業界が縮小しているのは事実です。 細かい数字は長くなるので割愛しますが、 市場でいうと約20年前から1兆円ほど減り、今は1兆3000億円ほど。 […]

  • 2018-10-04
  • 2018-10-04

どれくらいで本になる!?

今回は、本が完成するまでの期間の話です。 それぞれ、原稿の出来上がり状況などで、一概にどれくらい、とは言いにくいですが、 自費出版を手掛けている出版社などが目安として挙げているのは6か月くらいです。 つまり、まあまあの期間がかかります。 原稿を一から作るのであれば、著者の作業スピードによって期間は大 […]

  • 2018-10-04
  • 2018-10-04

一字も書かなくても本になる?

一文字も自分で書かなくても、本になるのか? ということですが、 結論から申し上げますと、「なります!」 まあ、もう時効ですからお話ししますが、 私は数冊、ある人の代わりに本を書いています。 その方は一字も書いていません。 そして、そのようなことは珍しくありません。 その方の代わりに誰かが書いているわ […]

  • 2018-10-03
  • 2018-10-03

何について書くのがベスト?

良く受ける質問に 「何について書けばよいのか?」 「自分に書けるものがない」 というのがあります。 ただ、あまり難しく考えなくて良いと思います。 一番良いのは、「自分がやっていること」を書くことです。 自分がやってきた仕事、経営してきた会社、培ってきた経験、技術など。 私が現在、制作をサポートしてい […]

NO IMAGE