出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです

HPより本の方が良い理由

みなさんは、インターネット集客されていますか?

・自社HP
・ブログ
・ランディングページ
・オウンドメディア
など、様々なものがありますよね。

当社もすべてやっています。
・自社HP ⇒http://www.mind-one.net/
・ブログ ⇒代表ブログ
・ランディングページ
別サービスですが ⇒マンガMyStory紹介ランディングページ
・オウンドメディア ⇒当サイト

いくつもやっています。
その目的はネット上で当社、当社―ビスを見つけてもらい、
サービスに興味を持ってもらい、問い合わせをいただくためです。

商品・サービスを知ってもらえたのであれば万々歳、
士業・コンサルタントの方などは、事務所名や氏名を覚えてもらえたら運が良い方だと思います。

しかし、現実はそうはいきません。
固有名詞をネット検索しダイレクトでサイトにたどり着いてくれる可能性はほぼなく、
多くの人は、自分の欲する商品・サービスに関する名詞を地域などと合わせて検索します。
そして、数あるサイトから上位表示されたいくつかのサイトにアクセスします。

また、最初にサイトを訪問した際に、ブックマークやメモをしてもらえたら良いですが、
これまた多くの人はそこまでせず、その場でページから離れ、
後日同じことを調べたい場合はあたらめてキーワードを打ち込み、サイトを探し出します。
ただ、その際に全く同じページを同じように回遊するとは限りません。

つまり、ネットの場合、「そうだ、あのサイト」と思った場合でも、
初回で打ち込んだキーワードと少し違ったワードで探したり、
検索の目的が少し変わっていたりしますので、
二度目の訪問がある可能性はかなり低いのです。

そこで、書籍の出番です。
紙の書籍の良さは、すぐ手に取りページを開くことができる点です。
(電子書籍の場合は、ダウンロードしておく必要がありますね)

そのときに最も大事なことは、その人の手元に置いてあること
手元になければ、そこにたどり着くことはありません。
辞書やタウンページが今もなくならないのは、そのような用途がまだまだ十分あるからです。

みなさんのことを知ってもらうには、
見込み客や未来のお客さんが欲する商品・サービスに関する情報が手元にあることです。
その点から、書籍の存在は、みなさんを同時に知ってもらえることも含めてとても大きいのす。

NO IMAGE