出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです

出版で利益を出すまでの道のり

一般の人が出版し、勝てる見込みは本当にないのか?
そんなことを考えてみたいと思います。
(あくまで普通に出版した場合です。お金を払って敏腕プロデューサーに依頼した場合などは別)

勝ちの定義の一つは、売れるということ。
最低限、マイナスにはなっていない、ということでしょうか。

出版費用に例えば100万円かかったとして、
印刷した分を完売して100万円を上回れば、
とりあえず、勝ちですかね。負けてはいない、というか・・・。

ただ、自分の人件費など細かいことは抜いて、です。
人件費や、移動費用などを入れたら、とてもじゃないでけど勝つのは無理ですね。

そもそも、100万円で何部印刷できるか?
良い印刷会社を見つける必要がありますが、
正直、500部刷るのに100万円以上かかる、と考えてください。
(デザイン込、一般的な紙質、ページ数)

仮に、100万円で500部印刷できたとして、
一冊2,000円で売って、
完売すれば100万円の売上。
この計算だけですでに現実が見えますね(笑)。

この100万円に含まれるのは、印刷費、デザイン費、編集費などです。
自分で書くので、原稿料は含みません。
営業も自分一人で頑張るので人件費は含まず、広告宣伝費も一円も使わないとして、です。

これで、ようやくトントン。実質、赤字ですね。
じゃあ、どうやったら利益は出るのか?

もうお気づきの方もいると思いますが、
儲かる=利益が出てくるのは、増刷してからなんですね。

2度目の印刷にはデザイン費や編集費は基本的に含まないとして、印刷費だけが支出となります。
本の価格×売れた数、が売り上げで、それに印刷費を抜いた分が利益になります。

ですので、増刷してからが勝負です。
というよりも、何度も増刷しないと、
そして、100部なんて言わず、何千部などたくさん刷らないと、利益になりません。

そう。大手出版社は、たくさん刷っても大して売れず、
増刷も見込めないから素人の出版企画に興味を示さないのです。
逆に、自費出版であれば、出版社のリスクを下げながら利益は確保できるので、
そっちをオススメするわけですね。

NO IMAGE