出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです

自費出版する前に考えよう。「出版して売れれば印税が入りますよ!」ってホント?

前回の話の続きをします。

しっかり理解しておきたい、商業出版のワナ

「本を出す」=“著者”「著者になる」を餌に高額な契約で出版させようとする、
あまり褒められたものではないやり方をする人たちが使うトークとして、
下記のようなものがあります。

「売れれば印税が入りますよ!」
「本屋にご自身の本が並びますよ!」
「名前が売れることでメディアから声がかかります!」
そんなトークにはまってしまわないように、ぜひ気を付けてください。

出版すると印税は本当に入るのか?

トークの1つ目は「印税」をちらつかせるパターンです。
では、本当に印税は入るのか?
その気になる答えは・・・!!??

はい。印税は入ります。
でも“売れたら”です。
当然ながら、一冊も売れなければお金になりませんし、
逆に一冊でも売れたら、それはお金(印税)が手に入るということです。

では、出版したとしてどれくらい売れたらいいのか?儲けと感じられる基準はどれくらいなのか?

はっきり言いますが、印税がガッポガッポ入ってくるのは、「ものすごく」売れた場合です。

簡単ですが計算してみましょう。
仮に著者の印税が10%として、
本の価格1,500円×印税10%=150円です。
100冊売れて15,000円。
1,000冊売れたら150,000円が入ってきます。

10,000冊売れたら150万円の印税収入になります!

ただ、夢の印税生活をするためには、毎月数千冊を売り続ける必要がありますね。
毎月5,000冊くらいは売らないと暮らしていくには厳しいかと思います。

ただ、そもそも皆さん、ご自身の本を100冊売る自信ありますか?
私は知り合いに頭下げまくったら100冊は売れるかもな~、というところです。
知り合いの経営者にメールを流しまくって、合うたびに話をして、
facebookなどのSNSで知り合いに告知して、仕事関係の人たちに義理も含めて買ってもらっても
1,000冊は無理だろう・・・という感じです。

実際にamazon Kindeで出版した経験を参考までに・・・

ちなみに、私がamazonで出版した電子書籍はダウンロード数は数百でした。参考までに。
著書「経営者・人事担当者のための 障害者雇用をはじめる前に読む本」のご紹介

購入はこちらから 経営者・人事担当者のための 障害者雇用をはじめる前に読む本 Kindle版

言い訳ではありませんが、もともと印税は全く気にしておらず、出版することが目的でした。
(出版の目的についてはまた別の機会でお話します)

まとめ:「印税生活」を夢見ての出版は非現実的。印税以外の目的を持とう

さて、話が少し逸れましたが、
「印税生活」という言葉は心躍りますが、無謀です。
出版ドリームを夢見るのは止めませんが、ほとんどの人は投資額すら回収できないはずです。

ですので、私が仕事で皆さんに出版のお話をする際は、
間違っても「印税が入ってきて儲かりますよ!」とは言いません。
それで商品(自費出版サポート)を売ったら、それこそ詐欺になっちゃいますからね。
私が出版をオススメするのは、印税以外の理由です。

NO IMAGE