出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです

本を出したい人は要注意!書籍作成の前にしっかり理解しておきたい、商業出版のワナ

「出版しませんか?」という甘い言葉に注意!出版詐欺もまだまだ健在!

皆様のなかに、過去に出版社から営業があった方はいらっしゃいませんか?医師や士業の方などには営業があった方がいるかもしれません。「弊社から出版しませんか?」という感じで、出版社はまただ広告代理店を名乗る人からいきなり連絡が来た場合は注意が必要かもしれません。
※念のためですが
「あなたの作品(詩集、写真集など)が●●賞に選ばれました!」「○○万円支払うことで出版できます」みたいな詐欺まがいの電話ではなく。この手法もまだあるようですが・・・。

出版詐欺ではない、問題ない場合の商業出版とは・・・

一応ですが、「世に出すべき!」と編集者が熱い思いを持っていたり、会社やサービスがメディア取り上げられ、著者にも出版社にも利益になるとみて出版社が話を持ち込んできたりした場合などは、話を聞いてみても良いと思います。実際、それで出版された経営者の方もたくさんいます。あなたが所属する会や団体から「あなたはぜひ出版すべき」などと推薦され、出版社を紹介される場合もあります。

その場合は商業出版ではあるものの、一部持ち出しというかたちが多いと思われます。つまり、数10万円程度は自己負担での出版です。一部自己負担であり、編集者は一応つくものの、原稿作成はご自身でお願いしますというパターンになると思われますので、自分で頑張って書きあげる必要があります。

さて、どんなかたちであれ、商業出版を果たしたとしましょう。それが大当たりし、重版、ドラマ化・・・なんてことも、ありえなくはないです。一応ですが、可能性としては、ですね。どんな本が売れているかはメディア関係者はチェックしていますので、その流行をテレビが追いかける際に本が詳細されたり著者がインタビューされたりも、ないわけではありません。

ただ、書店に行けばお分かりだと思いますが、世の中にはものすごい数の本があり、とても読み切れる量ではありません。そのなかから編集者のお眼鏡にかなうのは・・・宝くじに当選するよりは確率は高いと思いますが、無名の作家が編集者の「ビジネス」を含めた評価を得るのは、やはりかなり確率の低いことであるのは間違いありません。

また、世の中で話題になっている事件事故に関連した本を出版していた場合、その本の著者は「専門家」ということでメディアからインタビューされることもあります。過去には、住宅問題、プロスポーツ問題、年金といったキーワードでしょうか。このようなかたちからメディアに名を知られるようになるパターンもゼロではありません。

出版詐欺ではなくても気を付けたい商業出版とは・・・

ここでお伝えしたいのは、“そうではない場合”の商業出版の営業です。上記の商業出版はある程度メディア露出があった本だと思います。新聞や電車内に広告が掲載されたり、雑誌で取り上げられたりといったことです。著者もそれなりに有名な人(大学教授、学者、専門家、上場企業社長などなど)であることが多いです。

「本を出す」=“著者”になる、はいわゆるステータスになります。
※正直に言いますが、弊社が出版をオススメする理由の一つもこれです。出版歴はプロフィールにも書けますしね。(私も書いています)

しかし、その「著者になる」を餌に高額な契約で出版させようとする、あまり褒められたものではないやり方が存在することを
知っておいていただきたいと思います。

「売れれば印税が入りますよ!」
「本屋にご自身の本が並びますよ!」
「名前が売れることでメディアから声がかかります!」
そんなトークにはまってしまわないように、ぜひ気を付けていただきたいと思います。

じゃあ、そのトークの何が悪いの?そのトークって嘘なの?

ズバリ、嘘ではありません!
え? と思ったあなた。はい。嘘じゃないです。嘘だったら詐欺になっちゃいますからね。

まとめ:出版は甘くない!話が来た際は、現実的なのか冷静な判断が重要

出版詐欺はいまも存在します。まずはそのような話に引っ掛からないように注意しましょう。
また、有名出版社からのオファーであったとしても、それが「作家先生」として認められたわけでも、有名作家への道を約束するわけではありません。出版の際には自身の負担分がいくらなのかをよく考える必要があります。
仮にオファーが来た際には、契約内容などを確認し、慎重に話を進めましょう。
印税が入るほど売れることや、毎月多くの本が出版されるなかで自身の本がどれくらい書店に並ぶのか、その中から出版社やメディアの人の目に留まりメディア出演の声がかかる、などがどの程度、現実的なのかはよく考えるべきでしょう。

「弊社から出版しませんか?」は、ウソではありませんが、実現可能性はよく理解したうえで商業出版にチャレンジすることをオススメします。

NO IMAGE