出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです

ネタ切れにならないコツ

みなさん、ニュースレターやメルマガを書いていて、ネタに困ったことはありませんか?
私はあります(笑)。
ただ、昔のことです。
最近は困ることはほとんどありません。
手が止まってもそれは一瞬のことで、すぐに解消できるようになりました。

なぜか?
いつ、何について書くかがスケジュール化されているからです。

私の場合、この日、この週、今月はこれについて書こう、
とテーマを決めていて、それから書く内容を細分化していきます。
そうすると、何回分かの内容が決まります。
また、テーマに紐づく事柄が必ずありますので、「大きなテーマA」が書き終わったら、
関連する「大きなテーマB」を次に書く、という感じです。

ただ、それは厳密にではありません。
質問にお答えする回もありますし、途中で「これも伝えたほうが良いな」
と思ったらその話を入れる回もあります。
手が止まるのは、その脱線した回くらいです。

ただ、これは私がライターとして経験があり、
「書くことに慣れている」ということもあると思います。

ですので、書き慣れていない人は、そうそう上手くいかないかもしれません。

では書き慣れていない人は、どうすればネタ切れにならないか。

これは多くの人が知りたいことかもしれません。
当社のお客様にも、「ネタが尽きてしまわないか心配」という声は多いです(笑)。

ネタ切れを起こさないコツ、
それはテーマを先に決めてしまうことです。
それも何回分も。できれば10回分くらい。

テーマ(項目)決めは大きなポイントです。
特にニュースレターは文字数も多いですし、レイアウトによって項目が多く発生します。
定期的に発行するには欠かせないと言っても良いでしょう。

ニュースレターを毎月発行するのであれば、
年間で、どのテーマについて何回書くという、ところまで落とし込めると理想的です。
逆にテーマが決まっていないと、原稿作成で毎回苦しむことになります。

ストックはあるに越したことはありません。
ただし、テーマ決めやストック作りも一人でやらないこと。
ポイントは、誰かと共有し、一緒に考えるようにすることです。
そうした方がネタがどんどん出てきて、ネタ切れの心配もぐっと減ります。

NO IMAGE