出版 Kindle 文章作成
【経営を加速させる!】中小企業経営者・士業・コンサルタントのための出版サポートメディアは、自社のファン増強および自社商品・サービスの認知度アップ、ブランディング、社員教育ツールとしての書籍作成をサポートするメディアです
  • 2019-01-28
  • 2019-01-28

出版は社長がするもの? 経営者ではなく社員がつくることが成長につながる!

社員を巻き込んで作ることが財産に! 今回は「出版すると決めた際、誰が書くのがベストなのか?」です。誰が書く?って言われても・・・ですが、基本的に、書くのは本人ですよね。経営者の方の自伝であればなおさらです。ご自身の経営人生や、顧客に伝えたい情報、社員やお世話になっている人に向けて書きたいというのであ […]

  • 2019-01-23
  • 2022-07-14

出版の際は著作権に注意! 引用などはしっかり明記して「うっかり侵害」を避けよう!

ほとんどの人は理解しているはずですが、ついついやってしまうのが著作権侵害です。 たとえば、弊社が行っているニュースレター制作代行サービスでいえば、 ニュースレターに画像を使用する、原稿に誰かの文章を流用するなどは当たり前ですがすべてNGです。

  • 2019-01-22
  • 2019-01-22

なぜ出版することが資産になるのか?作ることが自社の強みの再発見につながる!

本をつくることがなぜ資産になるのか? 今回は本をつくること「資産になる」という話です。 本そのものが資産になるとも言えますが、 本は、仮に売れ残った場合「不良在庫」になります(^^; 在庫になるのは誰でも嫌ですよね・・・。 ですので、私は、本自体を「資産」と考えることはしません。 減価償却できるのか […]

  • 2019-01-07
  • 2019-01-16

書籍はいつ作るのが正解?すぐ作れる電子出版は最短どれくらいでできるのか?

さて、では本を「いつ作る?」と言われたら、 「今でしょ!」なのですが、さすがに今すぐは難しいですよね(^^; でも、すぐにできるのが電子出版です。 電子書籍なら当日の出版可能! 私が昔聞いた話だと、 3時間ほどで出版した人がいるそうです。 その方は、いろいろと前から書き溜めていたブログなどが あった […]

  • 2018-12-17
  • 2022-03-02

出版する=著者になると見る目が変わる!Kindle出版のメリットを解説!

電子書籍のメリットの一つ目、 それは何といっても、「著者になれる」ことです。 最近、誰でも小説家になれる「なろう小説」が流行っていますが、 Kindle出版をすることで、著者になれるという点では同じかもしれませんね。 そして、著者になると見る目が変わります。

  • 2018-12-11
  • 2018-12-18

今がチャンス!やらないと損をする?電子書籍を出版するメリットはこんなにある!

前回、「電子書籍市場はあと2年くらいで3000億円を突破する」という話をしました。 2020年に電子書籍市場が3000億円に!? 市場が生まれたときに比べるとさすがに成長曲線が一時より鈍化したのは確かですが、今も成長を続けていることに変わりありません。その証拠に、電子書籍はどんどん出版され続けていま […]

  • 2018-11-28
  • 2018-12-18

まだまだ拡大中!2020年に電子書籍市場が3000億円に!?

2020年に何が起きる!? みなさん、2020年に何が起きるか分かりますか? 起きることは東京オリパラだけではありません(^^; ここでお伝えしたいのは、「電子書籍市場」が3000億円に達するのではないかということ! ちなみに2018年の予測は約2500億円です。 2017年は約2250億円。 ここ […]

  • 2018-11-26
  • 2018-12-18

インタビュアーが心掛けたい、回答者を困らせない「答えやすい聞き方」はコレ!

なぜ質問者の問いに詰まってしまうのか みなさんは、なにかを質問されて、答えにくかったことってありませんか? 質問事態があいまいだったり、質問の意図がイマイチ分からなかったり・・・。 なぜ答えにくいかというと、答えにくい内容というよりも「相手の問いに合った答え」がイマイチ分からず、迷ってしまうからなん […]

  • 2018-11-21
  • 2018-12-18

「クローズド・クエスチョン」と「オープン・クエスチョン」で効果的に聞き出そう

さて、一人で書くのは大変。 だったら人に聞いてもらい書いてもらえば良い、という話をしました。 では一方の聞き出すほうはどうするか? 何を聞けば良いのか? そんな話をしていきます。 具体的に聞く! 書くのに具体性が必要なのと同じく、聞く方にも具体性が必要です。 私(株式会社Mind One)は仕事柄、 […]

  • 2018-11-19
  • 2018-12-18

人は自分のことをよく理解していない!人に話すことで分かることも!

自分で自分のことを振り返るのは大変です。なぜなら、自分では何となく覚えていたことでも、意外と忘れていることはたくさんあるからです。 人に話すことでより分かる! 自分ではあまり覚えていなくても、他人から聞かれて改めて思い出すこと、「そういえば」と、より具体的に思い出せることなどがたくさんあります。 そ […]

NO IMAGE